【HGSS乱数調整】最遅メタモン(s0メタモン)、s0a0c0メタモンの捕獲
どうも!えいぽんです。
前回の6vメタモンの投稿から随分と時間が経ってしまいました。
今回は予告通り、本記事のタイトルにもある二体のメタモンの乱数調整を紹介していきます。
YouTubeの再生回数も多くはないのでどれだけ需要があるのか未知ですが、少なくともトリルパ(トリックルームを使用したパーティ)などを使いたい方には重宝するものと信じます。
YouTubeは下のサムネイルからご覧ください。
準備
メタモンの乱数調整の細かい準備については前回の記事を参考にしてください。
今回の乱数調整でもシンクロポケモンを使います。
s0a0c0メタモンは性格がすなおで、s0メタモンは性格がずぶといになります。
これらのシンクロポケモンを用意するのは大変なので、おすすめはコガネシティのコイン交換所です。

ここで交換する前にレポートをしておきます。
ケーシィを5体交換したら性格と特性を確認して、希望のものでなければリセットします。
これを数十回繰り返せば目的の個体が出てきます。
シンクロ要員が手に入ったら瀕死の状態にして手持ちの先頭に配置しておきましょう。
あとは前回のメタモンの乱数調整の時と同様にぺラップ(できれば二体)を手持ちに入れておきます。
※おしゃべりを覚えさせて何らかの音声を録音させておくのを忘れずに!
出発

シンクロ要員とぺラップが揃ったら前回と同じ草むらを目指します。
場所はタンバシティから西の47番道路ですね。
草むらに入ったらポケギアを開いて徘徊ポケモンの位置を確認します。
目標となるのは、
ライコウ:42 エンテイ:42 ラティ:14
です。これらと1つでも被っていたらいけません。
もし1つでも被っている場合はレポートして再起動してください。
全て被っていない方は準備完了なので、レポートしてホーム画面に戻りましょう。
実践
準備が出来たら乱数調整に入ります。
3DSの日付を2033年10月18日に設定します。
(奇数ズレの場合は2032年か2034年)
時刻は19時1分に設定
20秒後にゲームタイトルを押下
そのあと33秒後(時間を設定してから約53秒後)に続きからボタンを押します。
ポケギアを確認します。
ライコウ:42 エンテイ:42 ラティ:14
このようになっていれば成功です。
ライコウとエンテイの位置は被るので、画面上はライコウしか見えません。
以下に一覧表を載せておきますので、これを参考にしながら微調整してみてください。
ea130535:ライコウ:44 エンテイ:36 ラティ:26
ea130537:ライコウ:39 エンテイ:43 ラティ: 1
ea130539:ライコウ:35 エンテイ:30 ラティ: 2
ea13053b:ライコウ:32 エンテイ:36 ラティ: 4
ea13053d:ライコウ:29 エンテイ:43 ラティ: 5
ea13053f:ライコウ:43 エンテイ:30 ラティ: 7
ea130541:ライコウ:38 エンテイ:35 ラティ: 8
ea130543:ライコウ:35 エンテイ:42 ラティ:10
ea130545:ライコウ:31 エンテイ:30 ラティ:11
ea130547:ライコウ:46 エンテイ:35 ラティ:13
ea130549:ライコウ:42 エンテイ:42 ラティ:14
ea13054b:ライコウ:37 エンテイ:29 ラティ:16
ea13054d:ライコウ:34 エンテイ:34 ラティ:17
ea13054f:ライコウ:30 エンテイ:42 ラティ:18
ea130551:ライコウ:45 エンテイ:29 ラティ:20
ea130553:ライコウ:39 エンテイ:34 ラティ:21
ea130555:ライコウ:36 エンテイ:39 ラティ:24
ea130557:ライコウ:33 エンテイ:29 ラティ:26
ea130559:ライコウ:29 エンテイ:34 ラティ: 1
ea13055b:ライコウ:44 エンテイ:39 ラティ: 2
ea13055d:ライコウ:38 エンテイ:46 ラティ: 4
数回トライしてみて上記のどれにもならない場合はDSが奇数ズレしているか大きくタイミングがズレているかのどちらかだと思います。
上のリストは1つにつき0.03秒のズレが発生していることになります。
前後10個ずつあるので、前後0.3秒以上ズレるとどれにもなりません。
何度もやってみて精度を上げてみてください。
奇数ズレについては一つ前のメタモン乱数調整の記事を参考になさって下さい。
乱数消費
seedが一致したら乱数の消費に入ります。
消費すべき乱数は240です。
徘徊ポケモンが3体いる場合はゲーム起動と同時に乱数が3消費されてしまいます。
また最後にあまいかおりを使ってエンカウントするのでこれで1消費されます。
よって、240ー4=236より、ぺラップで236消費しましょう。

上記と同じステータスになっていれば成功だと思いますが、不安な方は一応バトルタワーのジャッジに見てもらいましょう。
s0メタモン(最遅メタモン)
それでは引き続きs0メタモンの乱数調整についてです。
上記の31-0-31-0-31-0メタモンとの違いだけ記します。
・ずぶといシンクロポケモンを使う
・2044年10月24日9時5分に設定(奇数ズレの場合は2043年か2045年)
→20秒後にゲームタイトルを押下
→その約22秒後(日時の設定から約42秒後)に続きからを押下
・ライコウ:43 エンテイ:42 ラティ:8になったら成功
・ぺラップを39回鳴かせた後あまいかおりを使ってエンカウント
以下が初期seedの一覧表です。
f809075c:ライコウ:45 エンテイ:36 ラティ:18
f809075e:ライコウ:42 エンテイ:44 ラティ:20
f8090760:ライコウ:36 エンテイ:31 ラティ:21
f8090762:ライコウ:33 エンテイ:36 ラティ:24
f8090764:ライコウ:29 エンテイ:43 ラティ:26
f8090766:ライコウ:44 エンテイ:30 ラティ: 1
f8090768:ライコウ:39 エンテイ:36 ラティ: 2
f809076a:ライコウ:35 エンテイ:43 ラティ: 4
f809076c:ライコウ:32 エンテイ:30 ラティ: 5
f809076e:ライコウ:29 エンテイ:35 ラティ: 7
f8090770:ライコウ:43 エンテイ:42 ラティ: 8
f8090772:ライコウ:38 エンテイ:30 ラティ:10
f8090774:ライコウ:34 エンテイ:35 ラティ:11
f8090776:ライコウ:31 エンテイ:42 ラティ:13
f8090778:ライコウ:46 エンテイ:29 ラティ:14
f809077a:ライコウ:42 エンテイ:34 ラティ:16
f809077c:ライコウ:37 エンテイ:42 ラティ:17
f809077e:ライコウ:33 エンテイ:29 ラティ:19
f8090780:ライコウ:30 エンテイ:34 ラティ:20
f8090782:ライコウ:45 エンテイ:39 ラティ:21
f8090784:ライコウ:39 エンテイ:46 ラティ:24

上の画像のようなステータスになれば成功です。
あとがき
お疲れ様でした。
これら二体のメタモンはかなりマニアックだとは思います。
しかしYouTubeの方でも述べているように、s0メタモンはなぎまるさんからの要望もありました。
最遅メタモンを求めてこの記事まで辿り着かれた希少な方々の一助となれば幸いです。
それではここまでご覧いただきありがとうございました。