【HGSS】New3DSで乱数調整を利用してポケルス感染を行いました
どうも!えいぽんです。
ポケットモンスター第4世代は今の第8世代と比べると、努力値振りの環境が十分に整っていません。
そのため育成に少し手間がかかって大変ですよね。
そこで、乱数調整を使ってポケルスに感染させる方法を紹介します。
準備
動画の方が分かりやすいという方はこちらからどうぞ↓
用意するものは、
・3DS(動画ではNew3DSで行っています。)
・ソフト(ハートゴールドかソウルシルバー)
・ストップウォッチ(シンプルタイマー推奨です。)
です。
準備ができたらソフトを起動してアサギシティの灯台2Fにいるカーネルさんと対戦できるように準備しておいて下さい。

カーネルさんは火曜日の昼に再戦ができるので、一度DSの時刻を火曜日の12時頃に設定して電話をしておきましょう。
また、今回の操作ではカーネルさんが繰り出してくるヨルノズクを一撃を仕留められるポケモンが必要です。
そしてもう一つ注意点です!
手持ちにレベルの上がりそうなポケモンがいると乱数が消費されてしまうので、あらかじめ抜いておいて下さい。
私はレベルが上がらない100レベのカイリューを連れていきました。

再戦の約束ができたらそのままカーネルさんの正面まで移動してポケギアを確認します。
今回狙う初期seedは9210030a。そしてこの時の徘徊ポケモンの位置は、
ライコウ:39 エンテイ:36 ラティ: 3 です。
この位置とレポート前の三体の位置が被っていないか確認して下さい。三体とも被らないようします。
被ってしまうと乱数消費が発生するので、レポートを書いて被らなくなるまでリセットして下さい。
日時の設定
被っていないことが確認できましたらレポートを書いて時刻の調整に入ります。

上記の日時に設定してすぐに戻るボタンでホーム画面に戻ったらきっかり20秒後にゲームタイトルを押して下さい。
最初、日付を変更すると戻るのに時間がかかって間に合わないことがあります。
その場合はもう一度時刻だけ設定し直して下さい。次は間に合うと思います。
タイトルを起動してからおよそ23.3秒、時刻で言うと16時3分43.3秒になったら続きからを押して下さい。
ポケギアを確認して、ライコウ:39 エンテイ:36 ラティ: 3となっていれば成功です。

こちらのリストが目標seedの前後のseedになります。
もし数回やってもこれらのどれにもならない方は、
921002f7:ライコウ:31 エンテイ:35 ラティ:21
921002f9:ライコウ:46 エンテイ:42 ラティ:24
921002fb:ライコウ:43 エンテイ:29 ラティ:26
921002fd:ライコウ:37 エンテイ:34 ラティ: 1
921002ff:ライコウ:34 エンテイ:42 ラティ: 2
92100301:ライコウ:30 エンテイ:29 ラティ: 4
92100303:ライコウ:45 エンテイ:34 ラティ: 5
92100305:ライコウ:42 エンテイ:39 ラティ: 7
92100307:ライコウ:36 エンテイ:46 ラティ: 8
92100309:ライコウ:33 エンテイ:34 ラティ: 9
9210030b:ライコウ:30 エンテイ:39 ラティ:11
9210030d:ライコウ:44 エンテイ:46 ラティ:12
9210030f:ライコウ:39 エンテイ:33 ラティ:14
92100311:ライコウ:35 エンテイ:38 ラティ:15
92100313:ライコウ:32 エンテイ:46 ラティ:17
92100315:ライコウ:29 エンテイ:33 ラティ:18
92100317:ライコウ:43 エンテイ:38 ラティ:20
92100319:ライコウ:38 エンテイ:45 ラティ:21
9210031b:ライコウ:34 エンテイ:32 ラティ:24
9210031d:ライコウ:31 エンテイ:38 ラティ:26
9210031f:ライコウ:46 エンテイ:45 ラティ: 1
これらのどれかになっていないか確認してみて下さい。
なっている場合は3DS本体が奇数ズレしているので、私と同様に2049年に設定すればうまくいきます。
徘徊三体の位置が一致したらそのままカーネルさんに話しかけて一撃で倒せば成功です。

徘徊個体が2体の場合
お疲れ様でした。はじめは調整がうまくいかなくて何十回も失敗するかもしれませんがリストの数字が出ていればいつか成功します。
ちなみに、徘徊個体が二体の方がいらっしゃいましたら、以下のように乱数調整すれば同じように成功します。

この場合はカーネルさんに話しかける前におしゃべりを録音したぺラップのステータスを一度だけ見るか、トゲピーを見せた後のウツギ博士に一度だけ電話して下さい。
DSで実践したい方はこちらの記事を参考にすればできると思います。
http://merupoke.blog.fc2.com/blog-entry-78.html
↑大変分かりやすく解説されています。
うまくいくことを願っています。
それでは、良いジョウトライフを!
m(_ _)m
ご覧いただきありがとうございました。